2007年3月3日発行

 奇術機関誌ワン・ツー・スリー掲載原稿



 
私は、ウルムチでの中国初ステージを無事終えて次の目的地である中国、西安(唐の都)に降り立ったのである。

 西安空港から私は出迎えの高級車(紅旗)に乗り込み、宝鶏(ほうけい)の宿泊ホテルへと向かった。ガイドは愛敬のある青年で、運転手は、元警察官という中年男性である。車は一路、高速道路を宝鶏へ向けて走る。周囲は民家も少なくトウモロコシ畑が一面に続いている。前方には黄土高原が一直線の山脈のように立ちはだかり、やがて宝鶏の市街地へと高速を下りた。夕暮れに街灯やビル内の灯りがうす暗く感じた。小さい街の周囲は山や川に囲まれた美しい街であった!。

 ホテルに着くと、既に北京の一行は到着していた。以前、日本で交流のあった気功師の両親が、わざわざ北京から来て私を日本人ゆかりの太寅寺(たいえんじ)まで、翌日案内してくれた。実は、この日は815日、終戦記念日である。この日は中国でも記念日で、かつての日本人捕慮収容所跡地がここ宝鶏にあるのだ。第二次大戦中、ここには日本人の捕虜が2〜300人居たと言う。当時、収容所の所長を務めたのが、北京から来た気功師の祖父であった。私はこの話を聞いた時に、一日本人として是非、参拝したい旨を伝えていて実現したものだった。戦時中、人々から非難されても日本人捕虜を護った人道の歴史がここにはあった。今もそこは当時のまま残っている。寺の周囲は林に囲まれ、近くを流れる川では民間人が楽しそうに泳いでいた。村人達も集まって来る。寺の住職が私達を出迎えた。若干26歳の若い住職で、仏教大学を卒業したエリート青年だが身なりは貧しくとも、この寺の人道的歴史を大変誇りに思い村人達と共に日本人の魂を懇ろに供養してくれていた。庭先で屋外茶会が開かれ、村人達はカゴ一杯に採れたての果物を持って来て、中国茶とで私をもてなしてくれた。人の心の温かさに触れ感動した。平和を願う心は皆、同じで国境は無い。私はお礼にマジックを演じて見せた!。住職はじめ、村人達も加わり、皆が心から喜んでくれているのが何よりも嬉しかった。やがて村人達に見送られ、門の外で住職や北京一行も加わり記念のカメラに収まった。




名残り惜しそうに見送る住職や村人達に別れを告げると私は再び車に乗り込んだ。

 その夜は、皆を私の部屋に招いて再びマジックを披露する。皆が着席し、私がマジックを演じ始めると、皆、目を丸くして驚き、瞳を輝かせて喜び、拍手してくれた。そこで彼等が言った事はやはり同じである。「あなたは気功が出来るんでしょう!?」と言う類のものだった。私はあまり多くは語らず、皆の驚く様子を見て、これも日中友好だと思い旅の疲れも吹き飛んだ!。




 翌朝、再び車に乗り込むと、一路西安へ向け出発した。

 西安に着くとまず世界遺産の兵馬傭へと案内された。秦の始皇帝の陵墓と言われている兵馬傭は、第1号棟から第3号棟まで出来ていた。土の中から発掘された土人形の大きさは2m位もあり顔もそれぞれ実在する人物との事で気迫が伝わって来る。巨大な体育館のような各棟に入ると涼しい風が流れて来た。世界遺産に指定されてからは世界中の観光客が来るようになったとガイドが話す。兵士達の顔の表情を見ているうちに私は何か日本の武士道にも通ずるように感じた。次の棟へ行く通路の近くに写真館があった。中に入ると、兵馬傭のレプリカが設置してあり、撮影できるようになっていた。既に先客有りで10分待ち。私は将軍を選んでそれに扮して、撮影してもらう。出来上がりを見ると上手いこと合成してくれていたのだ!。


 
それから全棟を見て回るが、あまりの広さに足が疲れた。時間も迫り、やがて私は車へと戻った。車中から北京一行が知り合いに電話すると言う。連絡すると、直ぐ昼食に招待された。車は由諸ある料理店の前で止まると、私達は中に入った。そこには既に中年の紳士が2人待っていた。紹介されて驚いた。何と先ほど行って来たばかりの兵馬傭を管理している政府の役人で文物管理局の局長、韓さんと文学資料館の館長、徐さんである!。そこで私が出来る事と言えば、やはりマジックである!。豪華な昼食を頂き、私はお礼にマジックを披露した。お偉いさんの割には気さくな方々で、一つ一つの現象に惜しみない拍手をくれた。



生まれて始めて鵜の料理を頂く。川臭いが味はニワトリの味そのもので肉厚で柔らかく、割といけると思った。連日の中華料理で太ってしまったが、野菜は素晴らしく新鮮で野菜の味が生きていた。果物も爽やかな味で美味しかった。その後、彼等と記念のカメラに収まると、私はそこで北京一行と別れた。なんでも彼等は車で北京まで帰ると言う。

私は再び一人となったが、相棒のガイドと西安の街中を元警察官だった運転手が運転する車に乗り込み、走る。古都西安は、歴史の交差路であり、シルクロードの起点で街のたたずまいもそれを感じさせるのに十分だった。城壁に囲まれ、近代化の進む西安はビルも多く、名産のメガネ店や餃子店も多い。この日の夕食は、唐王朝の舞踊や音曲演奏を見ながら、餃子を食べるという有名レストランに案内された。相棒のガイドと日本語で話すのだが、愛敬ある中国人青年のガイドは時々、変な言い回しになり、私は思わず吹き出してしまった。高級レストランは大変賑やかで、外国人客も多かった。唐王朝の舞踊は素晴らしく綺麗で現実を忘れさせてくれた。束の間、酔いしれると、時間入れ替え制で客が大移動して私も外へ出された。外に出ると、もうすっかり夜になり西安の街中がイルミネーションで彩られ美しかった!。

 翌日私は、すっかり慣れ親しんだ相棒のガイドと運転手に別れを告げ、先に北京へと戻った一行を追うかのように北京へ飛んだ。 

 北京空港に到着するなり私は、ウルムチでお世話になったガイドと待ち合わせ合流する。空港からタクシーに乗りこみ、天安門広場へと車が入ると、自転車は全く見当たらず、新車の流れが続いていた。北京オリンピックを控え、道路も改修中で日本と同じ渋滞が続いていた。その車の大混雑を見て、ガイドに聞いてみた。オリンピックの時、こんなに渋滞したら大変でしょう? するとガイドはニコニコ笑いながら、心配ありませんよ。例えば今日走れる車のナンバーは偶数、明日は奇数といったやり方をすると思いますからと言うので、中国人の発想に驚いてしまった。

やがてイルミネーションで飾られた天安門の前を通ると大変美しかった!。わざわざこの夜景を見せる為に立ち寄ってくれたのだった。そして、車は、王府井(ワンフーチン)の街へと向かい、劇場タイプのレストランに到着した。北京に来た目的は、このウィグル族の踊りをメインにしたシルクロードの料理店の視察である。円形のステージと花道がガラス貼りで、マジックショーを演じるのにはなかなか良い造りのステージであった。実は、このレストランは出演したウルムチの劇場レストランと同じオーナーなのである。現場を見て、次回の中国2回目のステージへの意欲がみなぎってきた。




 翌日、私は、北京空港から機上の人となり、無事に成田に到着した。

 


                                   

<ネパール>

 忙殺される中、いよいよ、日本・ネパール国交樹立50周年の記念事業であるチャリティーショー出演に向けての出発の時が来た!。

11月20日、ネパールに到着。美しいヒマラヤを雄大な景観と共に眺め、山里のようなカトマンズに降り立つのは、これで3度目である。



今回は、NHK・BS番組の撮影も兼ねている為、スタッフが早速カメラを構えていた。ネパール担当一行が空港まで出迎え、私の首に花のレイを掛けてくれ、ちょっと照れ臭い。そして、ホテルへ直行する。



  翌21日、夜ホテルにて、ネパールのスタッフと打ち合わせ中に歴史的な瞬間に遭遇する。それは、ネパール国の長年の夢であった共産主義者のマオイストのトップと首相との平和調印式がテレビで始まったのだ。その歴史的瞬間に出会うようにネパール国へ足を踏み入れた事に私自身強い使命感を感じてならなかった。同時にネパール担当者達も、作業を中断し、全神経を集中して、テレビに食い入るように見つめていた。そして調印が始まると、目に涙を浮かべテレビの側に立ち、記念撮影を始めたのだった。その時の彼等の喜びようは凄いものを感じた。

 そして、その翌日から連日のようにネパールにおける私のマジック公演が始り・・・ネパール国が発行した日本とネパールの50周年の歩みをとどめた記念書物に、私が歴史上のマジシャンとして永久に残される事となったのだ!。

次回は、ネパール公演の模様を余す事なくお伝えしたい。   

                                     ルーフ広宣