前回は、2度のネパール訪問からインド初訪問に関しての紀行文をお伝えした。
今回は、まずネパールでの面白いエピソードから紹介してみよう。
人の生活習慣は各国それぞれ違っているが、ネパール人の表現には日本人と正反対の意味を持つものもあった。それは「Yes」を表す体偶表現である。
過日、ネパール人達と食事に行った時の事、「食事はもう済みましたか?」という問いに対し、彼等は皆首をかしげるのである。それで未だなんだろうと思い、レストランに入った。注文する時になって、彼等は「すみません。食事はもう済ませました」と言うのである。そんな時は日本人なら首をタテに振るのが常識であるのだが・・・・。
又、ある時、ネパール人青年が小指を立てて、「ちょっと行って来ます」と言って出て行った。彼女にでも会いに行くのかと思っていたら、ものの数分で帰って来たので、どこへ行ったのか聞いてみると何とトイレに行っていたのである。日本人なら小指を立ててトイレだと思う人は居ないであろう。
暑い或る日、ネパール人達と歩いていたら、1人が突然指をくわえて「おしゃぶりポーズ」をするので、何の意味かと聞くと、咽がかわいて何か飲みたいと言う。その表情の可愛さに思わず、吹き出してしまった。
インドでも面白いエピソードがあった。ニューデリーでインド人達と早朝、待ち合わせた時のこと、時間通りに行くと、もう全員集まっている。その翌日も遅れてはいけないと思い15分位早め行ってみたが既に皆集まっていた。どうやらインド人は待ち合わせ時間より30分位早く行くのが常識のようだ。
「処変われば品変わる」と言うけれど、今度の中国では、どんなエピソードが生まれるのかと思いながら、私は今、上海へ向かう準備に追われている。奇しくもこの原稿の締め切り日が渡航する日と重なってしまったのだ。
前置きが長くなったが、今年6月に日本・ネパール国交樹立50周年を記念した盛大な式典が東京大田区の池上会館で催された。
その席上で、私は光栄にもマジックを演じ、グローバル、ネパール、メディア、ソサイアティ(ネパール記者クラブ)より表彰された。それは、日本人マジシャンとして初めて、ネパール国内の主要都市(カトマンズ及びポカラ)にて、全ネパール国のエデュケーションフェスティバルでの出演をはじめ、小学校や専門学校などのボランティア活動などの功績が認められての事だった。
(グローバルネパールソサヤティー受賞)
今年11月に私は3度目のネパール国へ渡航する。ネパール国内で挙行される日本・ネパール国交樹立50周年の式典に招待され、貧しい子供達の為、チャリティーショーを行う為である。更にその席上、ネパール国の外務大臣より表彰されることも決定している。これは、ネパール国の民主化実現が現実となっている現在、日本人のアーティストとしてネパール外交に大きく貢献したことが評価されての事で、誠に身の引き締まる思いである。
これらの表彰は当初、予想もしていなかった。マジックをアジアの人々にも見せたい、マジックを通して人々に夢や希望を与える事が出来たらとしか考えていなかった。マジックには人の心を動かす事の出来る凄い力が潜んでいる。その力を最大限に引き出せるのがマジシャンであると確信する。マジックを見た人達が、その後の人生にまで影響を受けるとしたらどんなに素晴らしい事だろう。
私はこれから、上海からウルムチへ渡り、劇場レストランにて初の中国公演が始まる。今でも、私のマジックが中国の人々に通じるのかという不安を抱きながら・・・・(次回へ続く)
ルーフ広宣
2006年9月3日発行
奇術機関誌ワン・ツー・スリー掲載原稿
インド浮遊